どこかで解除しようと思いつつ,10ヶ月ほど物欲を抑えることを目標に生活していたが,11月から解除することに決めた.自分の生活を良くするために使おう,と思っている. まずは投資効果の高い「睡眠の改善」からはじめることに. …
カテゴリーアーカイブ:生活
久しぶりに,地球を滅亡から救う
前回地球を滅亡させてから3ヶ月,今回は何とかコスモクリーナーDとメタボクリーナーDを持ち帰り,地球を滅亡から救うことができました. 最後はぎりぎりでした.あと1日というところで何とかクリア.6,7月の出張のときにたくさん …
裸足に近い靴
New York Magazineの”You walk wrong”という記事をに影響を受けて,裸足に近い靴を履くことにしました.本当に裸足で歩く勇気はなく. 6月29日に新宿に行った帰りに,OS …
人間にとって本当に必要な睡眠時間は一体何時間なのか?
表題の通りですが,「人間にとって本当に必要な睡眠時間は一体何時間なのか?」という記事がライフハッカー日本語版に掲載されていました.情報源はニューヨークタイムズの記事です. もとのニューヨークタイムズの記事にあたると詳しく …
突然の腰痛
地震が来る2日前の3月9日.新宿校舎に勤務していて,17階から12階まで階段で下りて用を足し,そこから17階に戻ろう階段を上る途中のこと.腰から右太腿にかけてぎゅーっと絞られるような,引っ張られるような感覚が走り,足に力 …
紋別出張で入手したもの
毎年,紋別ではカニを買っています.実家にも送ります. まるとみ渡辺水産の毛ガニです. 冷蔵で届いたので,そのまま食べましたが,とてもおいしかった.ネットで毛ガニの食べ方(ばらし方)を調べて,その通りに食べました.
地味に,階段登り
先週の木曜日(27日)に新宿校舎に行ったときに,再び階段を使って,10階から17階まで上ってみました.前回と同じく,やはり,息が切れました.弱っちいぞ!>自分 今日(31日)は八王子校舎勤務でしたが,5号館の1階から9階 …
2011年最初の鍋
食べ物の話ばかり連続して書いていますが,2011年最初の鍋は味噌ちゃんこ鍋でした. 味噌ベースの鍋は今シーズンはじめて食べたと思いますが,うまかったです.今回は野菜がたっぷりで,肉は豚が少し入っています.あとは豆腐,油揚 …
2011年はすき焼きから
2011年の正月には,幸運にもすき焼きにお呼ばれしました. 牛肉と豚肉のおいしいところを,ジュウジュウやって食べます.野菜もたっぷり. うまかった! 今年はいい年になるに違いない.
年越しそば(と,うどん)
大晦日には年越しそばをいただきました. うどんもいただきました.手打ちうどんです.