人工エラで水中呼吸、現実的ではありません

人工エラをつけて人間が水中で呼吸する、といった記事を何度か目にしたのですが、それはほとんど不可能だと思えるぐらい難しいことです。理由をここにまとめます。 (2018/8/26追記:数値に間違いがあったので修正し、また分か …

博士論文審査のopponentを勤める(審査会編)

就任・査読編の続きです. 12月3日,ノルウェー科学技術大学での博士論文審査にopponentとして参加してきました.飛行機の便の関係で12月1日に日本を発ってノルウェーのトロンヘイム(Trondheim)に行き,現地の …

10,000時間ルールと20時間ルール(?)について

10,000時間ルール(Googleで検索して下さい、たくさん出てきます)に関して、授業中に触れたことがありましたが、上記に貼り付けた動画を観ていて、もしかしたら正しくない説明をしていたかもしれないと気づいたので、改めて …

福岡ソフトバンクホークスは2012年レギュラーシーズン3位。取り替えの利かない人材って何だろう。

福岡ソフトバンクホークスは、2011年度に日本シリーズを制した。その後、およそ1年前の今ごろ、投手の柱であった杉内、和田、ホールトンが移籍した。合計43勝ぶんの投手が抜けたのはソフトバンクにとって痛かったはずだ。しかしそ …

やっと,技術士登録

ずいぶん前に技術士2次試験に合格したという話を書いたが,その後ずっとサボっていて登録が済んでいなかったのを,やっと登録した.試験に受かったあとに登録して,はじめて技術士を名乗ることができる. というわけで,晴れて技術士( …

Elanceで仕事を頼む:反省編

モチベーション編,業務依頼編,実務編の続き. Elanceでのはじめての業務委託は,成功裏に終わったと思っているが,後から振り返ってみると反省点もある. まずは,最初の業務依頼内容をもっとよく吟味し,また詳しく書かなけれ …

Elanceで仕事を頼む:モチベーション編

Elanceで文献検索の仕事を頼んでみたよ,というお話をひとつ. 仕事を外注しようと考えた経緯を,復習と反省を兼ねて,詳しく書いてみたい.直接のきっかけはHow to Outsource Your Scientific …

技術士2次試験(筆記)・合格しました!

以前に技術士第2次試験の筆記試験を受けたということを書いたが,平成23年度 技術士第二次試験筆記試験合格発表があり,金野の受験番号もその中にあった. わーい!! …受かったか.ってことは技術的体験論文を提出しないと,やべ …