以前から自宅に引き籠もりがちで出歩かない生活をしていましたが、2020年はCOVID-19対応のためますます引き籠もり生活が進みました。そのせいもあって、今年は大きな買い物をしない年でした。
いま調べたところ、自分で買っていちばん高かったのはPanasonicのワイヤレスドアモニターでした。23,450円也。2020年は以前以上に通信販売でものを購入することが増え、またそれを直接受け取らずにドアの横に置いてもらうようにしたため、宅配便が届いているかを確認するのに重宝しました。買ってから3ヶ月ほどしか経っていませんが、役に立っています。ちなみに同機種はもう生産していません。
次に高かったのはAndroidタブレットで、18,000円弱。これは寝室で動画を観たり検索したりする目的で買ったのですが、ZoomやGoogle meetのミーティングをしながら台所でお茶を煎れたりするときにも重宝しています。
その次はマットレスの上に敷く硬めのパッド。17,000円弱。引き籠もり生活で椅子に座っている時間が延び、腰が張ることが多くなったため導入しました。
その次が運動用の靴で、14,300円也。これはルームランナーで運動するときに使っているもので、COVID-19対応でリモートワークが増えそうだとなった3月に買い換えました。ルームランナーは2019年に買ったのですが、2020年に入ってからのほうが稼働率が高いです。引き籠もり生活での運動不足解消に一役買っています。
改めて見直してみても、引き籠もり生活用品ばかりですね。2020年はそれまでとは違う年でした。