大学で使うマウスを換えました. 上の写真の,左がこれまで使ってきたMicrosoft Natural Wireless Laser Mouse 6000というもの.2007年か08年から使っているはず. ご覧の通り,くせ …
投稿者アーカイブ:Akihisa
生物模倣技術と新材料・新製品開発への応用
「生物模倣技術と新材料・新製品開発への応用」という書籍の一部(ほんの少しだけ.第1章第3節)を担当しました. お値段の張る本なので買ってくださいとはお願いしにくいですが,目にする機会があったらご覧ください.
ナイトサファリ
8月11日~16日までシンガポールに出張していましたが,学会は15日の夕方に終わったので,夜にナイトサファリに行ってきました.仕事が終わってから行ける観光スポットがあるのはいいですね.ラッキー. しかし激混み.日本の休み …
シンガポールの夜景
8月11日~16日までシンガポールに出張していました.22nd IAHR International Symposium on Iceに参加するためです.うちのM2,石橋君は講演もしました. 11日の夜に現地に着いて,1 …
定年坂を登る
今年の前期の間は,八王子校舎の下の方(総合教育棟や生協など)から上の方(8号館など)に登るとき,エレベーターを使わずに坂を登るように心がけていました. 記憶が正しければ,エレベーターは一度も使わなかったはずです. 去年の …
授業用ビデオ教材,今年も撮影しました
前期の授業期間が終わりました. 今年もビデオ教材を撮影して,授業で使いました. …といっても,一部を除いては昨年度のビデオの撮り直し.去年の4月頃はまだノウハウが蓄積されていなかったので,画質の悪い,観づらいビデオを使っ …
大学の桜は今が盛りかな
大学の桜は,今日あたりが盛りかと思います. 桜の写真ばかり3回連続でアップして申し訳ございません.たぶん今回までです. 今日(7日)から授業がはじまりました.写真は今年度一回目の授業が終わったあとに,学内の坂道(通称,定 …
桜その後
入学式から3日経って,浅川河川敷の桜も満開になりました.この写真は昨日(4日)の朝に撮ったもの.
入学式2014
今日はうちの大学の入学式でした. 好天に恵まれ,桜も間に合いました.五分咲きといったところでしょうか. 浅川の河川敷も六分咲きぐらい.木によっても少しずつ異なります. 五分とか六分といっているのは感覚的にそう感じただけで …
新年度がはじまるけど,その前に1~3月の出来事など
ここに書くのをずっとサボっていました.Facebookにもしばらく書いてなかったし.えーと,とりあえず健康に生きています. この記事を書いているのは3月31日ですが,明日からもう新年度じゃないですか. 新年度からは新しく …