Firefox 3.6.12 & Gmailでメールが書けなかった(解決)

Firefoxを3.6.12にアップグレードしたら,なぜかGmailでメールが書けない,という状況に陥りました.

これには困りました.いまどきメールが書けないなんて!! 仕事になりません.
ちなみに「メールを作成」だけでなく,返信も転送もできません.

不思議なことに,読む方は問題ありません.また,他のブラウザで試したら問題なく動くし,Firefoxでも異なるPCや異なるアカウントではちゃんと動いたりします.(金野はGmailのアカウントを2つ持っています.)

ここ数日,プラグインを外してみたり,OSを再起動したり,いろいろ試したのですが,対策が見つからず.
ネットでいろいろ探し,やっと昨夜(4日)に解決策を見つけることが出来ました.

about:config で dom.storage.enabled が false になっていると,問題が起こるらしいです.これをtrueにすると直るとか.
情報の仕入れ先はこちら

金野が使っているノートPCは,これでばっちり直りました.よかった!!

短い期間ですが,ふだん使っているブラウザでメールを書けないという経験をしました.これほど面倒くさいとは.他のブラウザを立ち上げればメールを書くことは出来るのですが,仕事の流れがそこで途切れます.フラストレーションもたまるし,いいことないですね.

そのうちFirefoxのアップデートで解決されることなのかもしれませんが,誰かの役に立つかと思い,情報として書き留めておきます.

(追記)職場のデスクトップPCでも同じ症状が出ていましたが,上記の方法で直りました.

(追記)設定方法の詳しい解説を書かれた方からコメントをいただいたので,リンクを張らせていただきます.

FirefoxだけGmail、YouTubeの一部機能が使えなくなった対応メモ(gadii memo)

ディスカッションに参加

2件のコメント

  1. Gmailヘルプフォーラムからきました。ご紹介いただいた方法で解決できました。(私のPCはWinXP SP3 Firefox3.6.12です。)ありがとうございました。こちらのBlogを参考にabout:configなどの説明も含めて、dom.storage.enabled=trueの設定方法をBlogに紹介させていただきました。http://gadii.blogspot.com/2010/11/firefoxgmailyoutube.htmlありがとうございました。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。